地元の消防団に入っているので、毎年八月になるとポンプ操法の練習が始まります。
今年も八月はずっと練習しているので疲れてますわら
でも、来週の大会までなので、あと一息!(^^)!
今年は何位になるか心配です(゜o゜)

今、屋根掛け不知火の枝吊り作業をやってます。
露地物より実が大きくなるので、実を1つ1つ吊ったり、枝ごと吊ったりしてます。
今年はどうやら去年よりも豊作みたいで、大変です。
でも、多くなっていく実を見るのは楽しみです!(^^)!
そろそろ雨降ってくれないかな…

7月30、31日は長崎みなと祭りに行ってきました。
花火大会の日は、人が多いですね!(^^)!
今年はタコ焼き食べるのに30分並んで、他の食べもの買えず…
そういえば唐揚げも買いましたが、味はいまひとつ(゜o゜)
でも、花火がとてもきれいだったので楽しかったです
明日は筑後川の花火大会に行ってきます!(^^)!

22日に長崎の若手の農業の組織4Hで諫早の4Hの会員さんの
圃場と経営の話を聞いてきました!(^^)!
野菜とアボカドの圃場を見てきました!(^^)!
個人的にアボカドは見てみたかったので、見れて良かったです!
最後はみんなで飲み会までして、盛り上がりました。
色々な方と交流できて、とても楽しい一日になりました。

最近長崎では雨ばっかりです。
毎日のように雨降ってます(゜o゜)
この前の豪雨で、土砂崩れや道が壊れたりととても大変です
今年は不運な年間違いなしです(ー_ー)!!
これから、極早生、不知火の摘果と忙しくなりますが

この雨を何とかー(*_*)